やっぱり老後は最低1億必要なのか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

老後の資金が、どのくらい必要か気になると思います。
以前は年金で、暮らせたと思います。
ですが今は物価高騰などで、年金だけでは生活できないと考えます。
ということで老後は医療費や固定資産税等、どれだけあればよいのか調べていきますね。


h2 今の老後資金の平均額

現在の老後の資金平均、気になりますよね。
60歳以上の方を基に、述べさせていただきます。
ちなみにこちらは生命保険文化センターの、生活保障に関する調査」を参考にさせていただきました。

夫婦で平均月額は、約29万円となります。
1年間で夫婦2人で、348万円と考えます。

次に公的年金は、65歳から貰えるのです。
ですから60歳で仕事を辞めたら、その間は年金なしで生活しないとならないのです。

それとは逆にある程度ゆとりある生活をするには、どのくらい必要なのか?
夫婦月額で、36万円です。
先ほどの平均より7万円多ければ、ゆとりをもって生活できることとなります。

できればゆとりをもって、生活したいですよね。
そのためには、今まで続けていた会社でなくても、仕事を続ける。
その他退職金や、今まで貯めた預貯金を活用するといった方法が考えられます。


h2 老後の医療費

厚生労働省によると、65歳以上の男性は、1,470万円。
女性は、1,690万円という結果になってます。
これは健康保険に加入してない場合の、金額です。
健康保険に加入してれば、上記の料金より1~3割ほどの金額で済むと思います。

次に老後の医療費の目安です。
65歳以上で、保険適用の場合です。
男性は、1,470万円円。
女性は、1,690万円です。
この金額から保険が適用されてるのですが、約150万以上かかってしまうことが分かります。

それだけではありません。
2022年の後半から、医療費が1割から2割になってしまったのです。
年収が200万円以上あり、75歳以上の方が対象となってます。

このようなことから、医療費用として男性は150万円~441万円。
女性は169~507万円を、定年前に貯めておく必要があると思います。

 

h2 老後の固定資産税

まず固定資産税について、説明します。
マンションや土地など、固定資産を所有している方いますよね。
そういった方が支払う、税金の事です。

固定資産税は立地や、居住年数により変わってきます。
ですから、おおよそ10~12万円です。
それに土地にかかる固定資産として、固定資産税評価額×1.4%の価格となります。
次に固定資産税の税率を決めるのは、住んでいる地域の市町村になります。
そのため地域によって、上下する可能性が考えられます。

マンションの固定資産税は、約8~10万円です。
自治体が「固定資産評価基準」を参考に、3年に1回の割合で見直しをします。
次に土地の大きさによりかかる課税標準税も、支払う必要があります。
だから固定資産税評価額と、標準税率1.4%がかかる旨となります。

定年で仕事を辞め、払うのがきつくなる時があると思います。
その場合は自治体の窓口に、相談することをお勧めします。


まとめ

老後の資金や医療費について、述べてみました。

老後資金の月額が、29万円。
しかも年金は、定年後すぐにはもらえません。
だから年金がもらえるまでの間の額を、貯蓄する必要があります。

医療費が、1,000万円以上かかることに驚きました。
特に70歳過ぎると、かかる頻度が増えます。

固定資産税は立地の場所や、建物の大きさにより変わってきます。
マンションは固定資産税だけでなく、課税標準税も支払わなきゃならないのですね。
その他立地の大きさであったり、居住年数によっても変わりつつあります。
ですから、ずっと同じ金額ではない可能性もあり得ます。

自分が住んでいる居住形態により、支払う料金が変わってきます。
そこを理解したうえで、老後にどのくらいかかるのかを把握しといた方が後々困らないと思います。